頂いたマクロビお菓子と、La fonteカラーのカップで、
朝からコーヒータイム。幸せな時間です♪
はい、私、先日ひとつ大人になりました。
33歳、1年間のテーマは、
『訊くこと』に決めました。
訊く=質問する。
生徒さんが感じていることを知るため。
師匠の知識だけではなく、思考回路を理解するため。
相手の想いにもっと寄り添うため。
自分自身のことを深く知るため。
そして、より良いレッスンを提供するため。
訊くことで返ってくるフィードバックを、
良いものも悪いものも、
しっかり受けとめる1年にしていこうと思います。
******************
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
来週はいよいよ、
中野のスタジオSoleilの4周年イベントがあります。
リフトアップ&ラジオ体操の特別レッスンをするため、
Hiroko先生と町田のスタジオで打ち合わせしました。
Hiroko先生のリフトアップ講座、ちょっとしたことで、
目の大きさ、頬の高さ、劇的に変わりました!感激‼︎
そして、ラジオ体操に、ピラティスのキーポイントをプラスしたら、
すっごい気持ちいい体操になりましたよ♪
中野の生徒さん、楽しみにしててくださいね。
******************
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
今日はピラティスのレッスンのあと、
南町田の映画館へ…「アナと雪の女王」観てきました!
妹のアナが可愛らしくて、
雪だるまのオラフがおかしくて、
吹っ切れたときの姉エルサがかっこよくて。
でもなぁ。ハンス王子がなぁ。
私なら、こんな話にしちゃうかも↓↓↓
ハンス王子 ”王位のために近づいたけど、アナの純粋さと勇敢さに本当に好きになってしまった。だから、本物の愛を試されたとき、自信があった。でも、自分ではなかった…。くやしいけれど、愛するアナのために、自分は身を引こう。”
ぷっ。な~んて、都合のいいお話。
♪ Let It Go ♪
ありのままの姿見せるのよ
ありのままの自分になるの
何も怖くない
風よ吹け
少しも寒くないわ
ひらひらと桜の花びらが舞う中、
つくし野までお散歩してきました。
そして、やっと行ってきました!
1年以上前から気になっていた“インド コヒノール レストラン”
町田つくし野で人気のインドカレーやさんです。
甘すぎないナンと、
香辛料の旨みを感じられるまろやかなカレー。
お腹いっぱいになっても、お腹が重くない感じがなんとも嬉しいです。
お店のお兄さんが、壁にかけてあった写真を見ながら、
インドについていろいろ教えてくれました。
ニューデリーではなくてオールドデリーの写真で、
日本でいう下町なんですって。
↓帰り道の恩田川。まだまだ綺麗です。
ピラティスレッスンの後、
町田で久々のタイ料理を食べてきました。
夫と私の大好きなパッタイは外せません。
名古屋に住んでたときは、結構あちこちにお店あったけど、
町田はタイ料理屋さんが少ないのがちょっと残念。
自分で作れたらなぁ。
そしたら…うわぁ、毎食タイ料理になりそう。
町田の桜と言えば、
尾根緑道、芹ヶ谷公園、鶴間公園など、いくつもありますが、
家からすぐ近くということで、恩田川沿いをお散歩してきました。
ぽかぽか陽気のなか、満開になっていました。
恩田川の好きなところは、
一部だけれど、川辺に降りられること。
水が流れる音、キラキラ光る水面、カモの親子。
そこから見上げたときの一面の桜色は、
とっても幸せな気持ちにしてくれます♪