La fonteをOPENするまでの道のりを
よく聞かれるので、私自身の備忘録として
簡単にですが書いてみようと思います。
ピラティスインストラクターになりたい方にも、
何か少しでもお役に立てれば嬉しいです。
—–
インストラクターをしていると、運動神経がいいと思われがちですが、
子供のころから運動が苦手で好きではありませんでした。
マラソンは後ろから数えたほうが早かったですし、
25m泳げたこともありませんでした。
そんな私ですが、
会社員時代、何か運動したいなと思って、
いくつか体験レッスンを受けました。
その中で出会ったのが、
名古屋のピラティススタジオREBORNです。
ものすごく優しい動きなのに、
身体が軽くなるのが不思議で、
週1のグループレッスンに加えて、
家でも毎日ピラティスをしていました。
3か月ほど経ったとき、
生理痛の痛み止めを飲んでいない自分に気づきました。
学生のころから鎮痛剤がないと出かけられなくて、
社会人になってからは、
効きが悪くなっていると感じていたのにです。
あまりに感動して、REBORNの先生に、
「私もインストラクターになりたいです」って伝えたのは、
ピラティスを初めて、ほんの3か月の超初心者のとき。
そして、日曜日にREBORNの受付をしながら、
インターンとして学ばせていただきました。
先生方のレッスンやお客さまの身体の変化を
間近で見ることができたのは、すごく幸運なことでした。
(写真は、ちょうどこの頃に撮影したものです)
数か月後、土日休み・定時退社の秘書業務から、
月初や会議前は土日出勤・終電帰りの経営管理課に移り、
辞めざるを得ませんでした。
レッスンからもしばらく遠のくことになります。
つづく
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
師匠アンディから個人指導を受けておりますが、
クラウンピラティスの理論の深さに溺れそうになってた9月。
12月がもうすぐの今やっと、
少しずつ自分の中で整理できてきました。
私自身の考え方や指導方法を、
改めて見直す機会にもなっています。
師匠から直接指導を受けられること、
先輩方からもアドバイスや応援してもらえてること、
幸せな環境にホント感謝です。
私も、
幸せだなと思ってもらえる環境を作っていきたい。
インストラクター養成コースのご案内は、
スタジオ更衣室に掲示してあります。
ご興味のある方はお声がけください。
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
ちょっとした不注意で、
右手首と肘を痛めてしまった私。
痛くて指を動かすこともできないので、
日常生活はほとんど左手ですることになりました。
そして、意外と左手が動いてくれることを発見!
服の脱ぎ着も、お風呂も、
ドライヤーも大丈夫だし、
化粧水や乳液の瓶を左手だけで開けて、
左手に持ったまま左手に出すこともできるし、
ビューラーやマスカラだって楽勝だし♪
右手が使えてたら左手の力に気付かなかったなぁ。
うん、怪我の功名ひとつめ♪
もうひとつの怪我の功名は、
家事を全部引き受けてくれてる夫からのこの言葉♪
「家事、頑張ってくれてたんだね。ありがとう。」
怪我をしても悪いことばかりじゃなかった♪
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
とっても尊敬してるインストラクター、
カオリ先生の東京スタジオがオープンしました!
そのお披露目会へ♪
白を基調とした、
窓の大きな広々とした空間。
外には緑もあって、
いるだけで気持ちのいい場所。
そして超明るいインストラクターたち♪
楽しい時間を過ごしてきました。
カオリ先生は、
指導力はもちろんのこと、
自分のトレーニングも半端ないし、
ずっと勉強し続けているし、
研究し続けているし、
スタッフやインストラクター、
お客さまへの心配りも細やか。
とっても頼りになるお姉さまです。
PILATES JAPAN 東京では、
そんなカオリ先生のもとで学んだインストラクターから
ピラティスのレッスンが受けられます!
場所は、牛込柳町駅から徒歩7分くらい。
ピラティスレッスンにご興味のある方、
ご連絡ください。
PILATES JAPAN インストラクターをご紹介します!
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
らふぉんて通信8月号には、
習慣にしたい夏の目標を書く欄を設けました。
わたしが書いたのはコレ。
「クラウンピラティス ビギナーマットの動きを
ひと通り毎日する!」
なぜかというと、
この夏から、クラウンピラティスの
エデュケータートレーニングを始めるから。
トレーニングが終わったら、
インストラクター養成コースを開催できるようになります。
養成コースの受講生が
インストラクーとして自立できるよう、
基本理論や動き、身体の見方や触り方を、
しっかり伝えられるようにする、
とっても大切なトレーニングです。
熊本から師匠アンディが指導しに来てくださいます。
ゆっくりペースの予定なので、
今年中に終わるかな…という感じですが、
まずは自分が動かなきゃ!ということで、
上の目標を立てました。昨日から始めてますよ~。
皆さんも、夏休みの子供になった気分で、
目標を書きこんでみてください♪
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
ここ最近、夫とランチした後、
立て続けに3人のお客さまと町田駅周辺でバッタリ!
お話できて嬉しかったです♪
なんだろ?
これは出会うときなのかも!
と思いすぎたのか…
その後も、
もしかして〇〇さんかも!!
って思いながら声かけるタイミングを逃した方がおふたり。
メールをしたら、おふたりとも違ったみたいで(笑)
思い込みって怖い!
昔から顔を覚えるのが苦手な私。
外国の映画とかドラマとか、
度々「これ誰?」って聞くから、
一緒に観るの嫌がられます。
普段、身体を見ているからか、
姿勢を覚えている方が多いかもしれません。
あ、でも、姿勢を見て声かけるのは、
さすがにその勇気はありません…
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分