とっても尊敬してるインストラクター、
カオリ先生の東京スタジオがオープンしました!
そのお披露目会へ♪
白を基調とした、
窓の大きな広々とした空間。
外には緑もあって、
いるだけで気持ちのいい場所。
そして超明るいインストラクターたち♪
楽しい時間を過ごしてきました。
カオリ先生は、
指導力はもちろんのこと、
自分のトレーニングも半端ないし、
ずっと勉強し続けているし、
研究し続けているし、
スタッフやインストラクター、
お客さまへの心配りも細やか。
とっても頼りになるお姉さまです。
PILATES JAPAN 東京では、
そんなカオリ先生のもとで学んだインストラクターから
ピラティスのレッスンが受けられます!
場所は、牛込柳町駅から徒歩7分くらい。
ピラティスレッスンにご興味のある方、
ご連絡ください。
PILATES JAPAN インストラクターをご紹介します!
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
らふぉんて通信8月号には、
習慣にしたい夏の目標を書く欄を設けました。
わたしが書いたのはコレ。
「クラウンピラティス ビギナーマットの動きを
ひと通り毎日する!」
なぜかというと、
この夏から、クラウンピラティスの
エデュケータートレーニングを始めるから。
トレーニングが終わったら、
インストラクター養成コースを開催できるようになります。
養成コースの受講生が
インストラクーとして自立できるよう、
基本理論や動き、身体の見方や触り方を、
しっかり伝えられるようにする、
とっても大切なトレーニングです。
熊本から師匠アンディが指導しに来てくださいます。
ゆっくりペースの予定なので、
今年中に終わるかな…という感じですが、
まずは自分が動かなきゃ!ということで、
上の目標を立てました。昨日から始めてますよ~。
皆さんも、夏休みの子供になった気分で、
目標を書きこんでみてください♪
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
ここ最近、夫とランチした後、
立て続けに3人のお客さまと町田駅周辺でバッタリ!
お話できて嬉しかったです♪
なんだろ?
これは出会うときなのかも!
と思いすぎたのか…
その後も、
もしかして〇〇さんかも!!
って思いながら声かけるタイミングを逃した方がおふたり。
メールをしたら、おふたりとも違ったみたいで(笑)
思い込みって怖い!
昔から顔を覚えるのが苦手な私。
外国の映画とかドラマとか、
度々「これ誰?」って聞くから、
一緒に観るの嫌がられます。
普段、身体を見ているからか、
姿勢を覚えている方が多いかもしれません。
あ、でも、姿勢を見て声かけるのは、
さすがにその勇気はありません…
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
ピラティスの道に進むと決めたお店の話。
普通の会社員だし、
人見知りだし、運動音痴だし、
ピラティスインストラクターになんてなれるのかな…
と踏み切れずにいたときのこと。
旅行先の金沢で、ふらっと入ったアロマのお店。
そこに置いてあった、
全く興味のなかったエンジェルカードを、
「いいからひいてみやぁ」と、
妹に半ばむりやり引かされました。
そして出てきたのが、これ。
「GO FORWARD FEARLESSLY」
~恐れずに突き進む~
(メッセージ)
○その計画を進めても大丈夫。
○変化を起こすとき、支えられます。
○それは、正しい選択です。
一気に「きゃ~❤」となって、
また別のエンジェルカードからも引いてみたら、
「Yoga」というカード。
正確な内容は忘れてしまいましたが、
カラダやココロを癒す仕事を…みたいなことだったと思います。
こんなことで決断しちゃうのも単純ですが、
そんなこんなで無事にピラティスのインストラクターになりました。
その後のお話は、また改めて。
******************
気づきのピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜駅から約30分 町田駅より徒歩2分
facebook は → こちら
Instagram は → こちら
お誕生日に買った、
情熱の赤い花柄ノート。
好きなこと、苦手なこと、
求められていること、やりたいこと…
頭の中にあることを
ひたすら書きなぐってみました。
その中で強く出てきた想いが、この2つ。
☆いろいろ悩んだこともあるけど、やっぱり
「身体が軽くなる『ピラティス』をたくさんの方に体感してもらいたい」
☆そして、全く宣伝せずにしていた、
「身体がふんわりする『ゆらぎ整体』をたくさんの方に感じてもらいたい」
やりたことも、学びたいことも、
求められることも、たくさんたくさんあるけれど、
今の私の軸は、この2つ。
『ピラティス』と『ゆらぎ整体』
いっぱい書いて、スッキリしました。
身軽になったので、今まで以上に、
どんどん皆さんにお伝えしてきますね!
******************
気づきのピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜駅から約30分 町田駅より徒歩2分
facebook は → こちら
Instagram は → こちら
学生の時の美術の授業。
絵を描くのは得意だったのだけれど、
どうも紙粘土とか彫刻とかは苦手で。
もうホント、思い通りの形にならない!
それでも、何とかできました!
(ちょっといびつな)3回券作成用のスタンプ!!
3周年感謝企画!
☆セラピーメニュー3回券⇨☆
☆Miku’sグループクラス3回券⇨☆
ご予約受付、スタートしました♪
お待ちしております。
******************
気づきのピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜駅から約30分 町田駅より徒歩2分
facebook は → こちら
Instagram は → こちら
「綺麗になりたい」って思うことって、
「美しさ」のために努力することって、
子供のころから、
なんだか少し恥ずかしく感じていました。
ピラティスも、私の中では、ずっと、
痩せたいとか、引き締めたい、ではなくて、
健康のため、軽い身体をつくるため、
という位置づけでした。
それどころか、
「健康じゃないと美しさを求める資格がない」
と思い込んでいた気もします。
でも美しさって、健康と共にあるもので、
だから、
健康になりたいって、つまりは、
美しくなりたいってことで。
だから、健康でありたいのに、
美しくありたい気持ちを否定してたら、
健康にもなれないのでは…と。
自転車みたいなものでしょうか。
後ろの車輪(健康)が、
前の車輪(美しさ)を押し出してくれます。
前の車輪にブレーキをかけていたら、
当たり前ですが、どちらもなかなか進まないですよね。
「美」のブレーキを壊してみましょう!
なんだかワクワクしませんか?
******************
気づきのピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜駅から約30分 町田駅より徒歩2分
facebook は → こちら
Instagram は → こちら
先日、珍しく「食」について書きました。
記事はこちら⇨★
その中で少し触れた、私の食事のルール。
いくつかある中のひとつは、
「朝のパン食は週1まで」(月4でもok♪)
モーニング大好きな名古屋人ですから、
カフェ大好き。パンも大好き。
毎朝パンでも飽きないと思います。
でも、お料理のレパートリーが少ないからか、
パンとサラダと目玉焼き、
みたいな偏ったメニューになってしまいます。
だから、回数は少なく、
食べるときは美味しいパンを♪
ということに決めました。
私のお気に入りのパンやさん「ラミカリン」が、
昨日から1/18まで、
町田東急ツインズで催事中です。
日にちをチェックしてたので、
もうゲットしてきちゃいました♪
ドライフルーツぎっしりのパンや、
ふんわり甘いブリオッシュなど、
どれもおすすめです。
お買い物のついでにぜひ♪
【募集中】呼吸のできるカラダ作り講座
詳しくはこちら⇨★
******************
気づきのピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜駅から約30分 町田駅より徒歩2分
facebook は → こちら
Instagram は → こちら
「宏美さんって、お肉食べますか?」
たまにご質問いただきます。
「はい、もちろん!」
お肉大好きって訳ではないですし、
お肉がなくちゃ!っていう訳ではないですが、
やっぱり美味しいですよね。
数年前に体調を崩したこともあって、
マクロビを学びに行ったり、
薬膳教室に顔を出したりもしました。
でも、もともとお料理が得意ではない私。
作るのも、食べるのも、
楽しみが減ってしまっていました。
ー その動きをしたら身体はどう感じるか、
呼吸はどうか、気分はどうか、
「自分自身で感じること」
「気づきを上げること」
が大切な La fonteのピラティスと一緒。
それを食べたら身体はどうか。
「自分自身で感じること」
「気づきを上げること」
が大切。という、
当たり前なことにたどり着きました。
いくつか守るルールは決めましたが、
後は自由に食事を楽しみたいと思っています。
******************
気づきのピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜駅から約30分 町田駅より徒歩2分
facebook は → こちら
Instagram は → こちら