最近、腰や肩に違和感を感じていませんか?
その不調、もしかしたら
骨盤の歪み(アンバランス)が原因かもしれません。
骨盤のバランスが悪くなると、
体全体のバランスも崩れてしまいます。
それが、肩こりや腰痛、
さらには日常的な疲れに繋がってしまうんです。
でも、安心してください。
ピラティスで骨盤を整えることが、
あなたの体にとって大きなサポートになります。
【ピラティスで骨盤を整える】
例えば、「ペルビックカール」というエクササイズ。
骨盤周りの筋肉を意識して動かすことで、
骨盤バランスが改善され、体全体のバランスも整います。
その結果、肩こりや腰痛が軽減され、
体がどんどん軽く感じられるようになりますよ。
体を整えることで、どんどん自分の力を引き出して、
疲れにくい、快適な毎日を送れるようにしていきましょう!
ピラティスは、体の調子を整えるだけでなく、
心にも癒しを与えてくれる時間です。
あなたも、この冬、骨盤から体全体を整えて、
元気で軽やかな自分に戻りましょう♪
まずは体験レッスンから、ピラティスを始めてみませんか?
☆ご予約空き状況 ➡︎ こちら
☆NEWインストラクターキャンペーン ➡こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピラティス体験レッスンのご案内(東京町田)
※2025年2月現在、平日日中の体験レッスンのみ承っております。
ご予約・お問合せ ⇒【お問合せフォーム】
**************
ピラティス町田 La fonte
**************
「最近、寒さのせいか腰が重い気がするんです」
と、スタジオのお客様からご相談をいただきました。
寒い季節には、腰周りの筋肉が硬直し、
痛みを感じる方が増えるようです。
腰痛の原因の一つに「冷え」が挙げられます。
体が冷えると筋肉の血流が悪くなり、
硬くなってしまうため、
腰痛を引き起こしやすい状態になります。
ピラティスでは、
体を動かしながら筋肉を温め、
血行を促進することで、
冷えによる腰痛の予防・改善をサポートします。
たとえば、スタジオでは
「骨盤周りをほぐす動き」や
「体幹を整えるエクササイズ」
を取り入れています。
これらの動きは腰をサポートする筋肉を強化し、
柔軟性を高める効果が期待できます。
さらに、腰回りが温まり、
冷えによる硬直を和らげてくれます♪
寒い冬に腰痛を予防するためにも、
ぜひスタジオでのピラティスを体験してみてください。
続けることで、腰の軽さを実感できるはずです!
☆ご予約空き状況 ➡︎ こちら
☆NEWインストラクターキャンペーン ➡こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピラティス体験レッスンのご案内(東京町田)
※2025年1月現在、平日日中の体験レッスンのみ承っております。
ご予約・お問合せ ⇒【お問合せフォーム】
**************
ピラティス町田 La fonte
**************
こんにちは。
ピラティストレーナーひろみです。
先月、レッスン中に突然花火が上がり始めたので、
電気を消してお客さまと5分ほど鑑賞会。
すごく綺麗に見えたのでお裾分け♪
・・レッスン日誌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5年近く通ってくださっている40代女性。
ご要望:体のバランスを整えること。腰痛の改善。
症状:お尻から足の硬さ、時々痛み。歩きにくさ。
この方のレッスンテーマのひとつは、
“股関節の柔軟性UP“です。
というのは、歩き方を見させていただくと、
股関節が動かしにくいため、足を前に出すと、
必要以上にお尻も前に持っていかれることで、
腰がものすごく捻られてしまっている状態でした。
動き過ぎによる腰痛はよくあります。
筋肉が引っ張られすぎる⇆使いすぎるを繰り返すことで、
疲労し痛みが発生します。
腰が痛いと揉みたくなりますよね。
マッサージすると血流がUPするので、改善の手助けになります。
ただ、それだけでは繰り返してしまう可能性も残ります。
腰の動き過ぎの原因となっている箇所、
今回は股関節の動きを良くするエクササイズが必要となります。
腰を緩める前に股関節周りの柔軟性を上げておくとより良いです。
腰痛を繰り返す方、慢性的に痛い方は、
お尻の筋肉を緩めたり、ストレッチしたり、
股関節を動かすエクササイズを試してみてください。
ご予約・お問い合わせは➡︎こちらから ご予約フォーム
インストラクター養成コースは
関連記事
**********************
ピラティス パーソナルトレーニング
Pilates Studio La fonte JR町田駅徒歩2分
**********************
「ミカサボールが輝いて見えます!」
体験レッスン後に頂いた嬉しいお言葉。
長年ひどい腰痛にお悩みで、
とにかく日常の生活が普通にできるようにと、
ご家族に勧められてお越しくださいました。
最初は「ボールに乗るだけ?」って思われたようですが、
ボールを外した後の身体の軽さに感激。
ミカサボールがキラキラ輝いて見えたそうです♪
La fonteのピラティスやセルフケアは、
本当に本当に地味~なものからスタートしますが、
身体が変わるための大切なエッセンスが
ギュっと詰め込まれています。
そのひとつが、ミカサボール。
リリース(緩めること)にも使えるし、
エクササイズにも使えるので、
おうちにひとつ置いておくと便利です。
スタジオでもご購入できます。
(ミカサボール1個 800円)
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
―2014年4月らふぉんて通信より―
ぽかぽか陽気になると、
お外でお花見やピクニックの機会も増えると思います。
さて、みなさん、どんな座り方をしていますか?
正座、あぐら、横座り、体操座り…。
どんな座り方をしていても長時間はつらいですよね。
腰痛のある方は特に。
そこで用意してもらいたいのが、座布団やクッション。
(もっとおススメのアイテムは後半でお伝えします↓)
半分に折ってお尻の下に敷くだけ。
床に直接座るよりも、骨盤がまっすぐ立つようになり、
腰への負担をすいぶん減らせます。
また、股関節と膝の角度が広がるので、
股関節や膝に違和感のある方にも良いですよ。
「でも座布団持ってるの恥ずかしい…」「荷物になるし…」
そうですよね。わかります!!
↓↓↓
そんなときは、
座布団の代わりにフリースの上着を持って行ってください。
たためば高さがでるし、シワにならないし、
寒くなったら羽織って帰ることもできます。
持っていても変じゃないですしね。
身体も楽になって、お話にもっと花が咲くはずです♪
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分