明日から8月!
らふぉんて通信も8月号が置いてあります。
今月は「睡眠特集」
通信の内容は事前打ち合わせはなく、
スタッフそれぞれが皆さまにお伝えしたいことを書いています。
今回は偶然、
HirokoもMikuも、テーマが睡眠。
そして私も便乗しちゃいました。
通信には書かなかったのですが、
寝る前にミカサボールリリースをすると、
よく眠れるとおっしゃる方が少なくありません。
試してみてくださいね。
通信は更衣室にあるので、
ご自由にお持ちください。
ご家族やご友人にもどうぞ♪
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
ここ最近、夫とランチした後、
立て続けに3人のお客さまと町田駅周辺でバッタリ!
お話できて嬉しかったです♪
なんだろ?
これは出会うときなのかも!
と思いすぎたのか…
その後も、
もしかして〇〇さんかも!!
って思いながら声かけるタイミングを逃した方がおふたり。
メールをしたら、おふたりとも違ったみたいで(笑)
思い込みって怖い!
昔から顔を覚えるのが苦手な私。
外国の映画とかドラマとか、
度々「これ誰?」って聞くから、
一緒に観るの嫌がられます。
普段、身体を見ているからか、
姿勢を覚えている方が多いかもしれません。
あ、でも、姿勢を見て声かけるのは、
さすがにその勇気はありません…
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分
毎日の宿題にしているテニスボール。
なんでやるの?どうなるの??
というご質問にお答えします。
テニスボールリリースは、
身体を整える方法の1つです。
①身体の土台である足が固くなっていたり歪みがあると、
その上の身体の歪みをなかなか取ることができません。
テニスボールを踏むことで、
足の骨がそれぞれちゃんと働くようにします。
②また、足の裏が柔らかくなると、
実は腰や肩の柔らかさも出てきます。
踏んだあと前屈してみると分かると思います。
③他には、足の裏で地面を感じるようになると、
上に伸びる力が生まれて、重力に負けない、伸び伸びとした動きができるようになります。
④身体を感じることをLa fonteのピラティスでは大切にしています。
テニスボールを踏むことで、身体を感じる練習にもなっています。
いろいろと目的を挙げましたが、
踏んでいるときは、
気持ちいいな〜で大丈夫。
さぼってた方は、
今から再開してくださいね!
******************
動く整体ピラティスで、
ココロもカラダもしなやかに♪
町田 の ピラティス スタジオ La fonte
******************
JR横浜線 町田駅から徒歩2分