BLOG

クラウンピラティスのこと

クラウンピラティス

ビギナーマット インストラクター養成コース 8日目。

 

”ビヨン”のハンズオンがたくさん出てきました!

ここで大事になるのが、(もちろん位置もですが)

正確なタイミング。

 

ピラティスのキーポイントのひとつ、「正確性」

エクササイズのときだけでなく、

指導するインストラクター側にも必要なんです。

 

ほんとにちょっとしたことですが、

動きとのタイミングがピッタリ合うと、

ちょうどよく伸び、身体の中心が働き、

気持ちよくて、軽く動けるようにもなります。

 

 

タイミング100点満点のハンズオン目指して、

たくさん練習しましょう!

次回のコースは、お客さまにご協力いただき、

ハンズオンの練習からスタートです。

 

 

~クラウン ピラティス インストラクター養成コース レポート~

***********************
からだ整う! 軽くなる!

ラフォンテ ピラティストレーニング

Pilates Studio La fonte   JR町田駅徒歩2分

***********************

クラウンピラティス

ビギナーマット インストラクター養成コース 6日目。

 

クラウンピラティスには、独自のキーポイントが5つあります。

今日はそのうちの3つをしました。

①骨盤底筋の引きあげ

②ショートフット

③肩の安定

 

最初はバラバラのことをしていると感じるかもしれませんが、

結局は同じことをしていると気付きます。

 

「からだがひとつになった感じがします」

「からだがつながったみたいです」

「全体的にのびました」

 

こんな感想がでたら、よしっ!てなります♪

 

 

基本の3つを意識しながら、

次回はレベル1のエクササイズに入ります!

 

~クラウン ピラティス インストラクター養成コース レポート~

***********************
からだ整う! 軽くなる!

ラフォンテ ピラティストレーニング

Pilates Studio La fonte   JR町田駅徒歩2分

***********************

クラウンピラティス

ビギナーマット インストラクター養成コース 5日目。

ウォーミングアップのエクササイズ続きからスタート。

 

肩に力が入りすぎてしまう。お腹がゆるんでしまう。

などなど、正しく動けないときは、

補助のために道具使ったり、枕の高さを変えたり、

ハンズオン(触ること)をして感じてもらうこともあります。

 

が、正しく動けないときのキーワードは、

「硬さは敵」です。

↑アンディ先生用語です。覚えてください♪

 

硬い部分をゆるめたら、道具がなくても、

インストラクターが手伝わなくても、

動きやすい身体を作ることができます。

 

次回は、動きやすい足を作ることからスタートします!

 

 

~クラウン ピラティス インストラクター養成コース レポート~

***********************
からだ整う! 軽くなる!

ラフォンテ ピラティストレーニング

Pilates Studio La fonte   JR町田駅徒歩2分

***********************

クラウンピラティス

ビギナーマット インストラクター養成コース 4日目。

 

今回は肩甲骨をたくさん触りました。

サイドストレッチ基本シリーズ。

首の問題は肩の問題。

肩の問題は首の問題。

そして、肩首の問題は肋骨の問題です。

 

肋骨の間を気持ちよく伸ばせるサイドストレッチ。

いろんなバリエーションがありますが、

まずは基本の動きから。

 

とてもシンプルなストレッチですが、

①呼吸がしやすくなる

②肩首が楽になる

③姿勢が整えやすくなる

いいこといっぱいです。

 

 

次回は、ヒップフレクサーストレッチの確認と、

内ももストレッチからスタートです!

 

 

~クラウン ピラティス インストラクター養成コース レポート~

***********************
からだ整う! 軽くなる!

ラフォンテ ピラティストレーニング

Pilates Studio La fonte   JR町田駅徒歩2分

***********************

クラウンピラティス インストラクター養成コース 3日目。

この日は午前中に2レッスンあったのですが、

偶然にも話題はどちらも”膝の向き”でした。

 

Mさまは、膝の向きをまっすぐにするためにはどうしたらいいか。

Nさまは、O脚と歩行時の膝の向きについて。

 

そして、コース中のテニスボールリリースでも、

膝の向きの話になりました。どうしたらまっすぐになるか。

 

返事は全て同じです。

「リリース(緩めること)をしてください」

 

膝の向きって、ある程度力を使えば向きを変えられます。

でも、意識している時だけ。力を抜いたら戻ります。

 

目標は、意識しなくても、ちょうどいい膝でいることですよね。

力を抜いたら元に戻る場所が、ちょうどいい場所であること。

じゃあ、今緊張している部分をほぐしましょう!

 

Mさまは、基本のリリース・すねのリリース・内ももストレッチで、

クルンと内を向いていた左の膝が、少し前を向くように♪

 

Nさまは、ご家族のことでしたので、

テニスボールリリース(足裏だけでも!)をお勧めしました♪

 

 

コース生は、すねのリリースで、膝の動きが軽くなって、足・膝の向きを調整しやすくなったのを感じたそうです♪

 

緩めて自然にまっすぐに近くなったら、

まっすぐを意識して動くことをしていきます。

次回のコース内容は、ストレッチシリーズに入ります!

 

~クラウン ピラティス インストラクター養成コース レポート~

***********************
からだ整う! 軽くなる!

ラフォンテ ピラティストレーニング

Pilates Studio La fonte   JR町田駅徒歩2分

***********************

クラウンピラティス インストラクター養成コース 2日目。

”センタリング” と ”ゆるめる”を教える練習をしました。

 

センタリング=まっすぐはどこ?

生徒さんが自分で感じられるように、

自分で探せるように、正確にできるように。

 

ミカサボールのリリースのときも、

ただボールを置いて緩めているんではないんです。

ここでも大事なのは、まっすぐ。

しっかり準備をしてからボールをセットしましょう。

 

そんな練習をしました。

次回は、テニスボールリリースからスタートです!

 

~クラウン ピラティス インストラクター養成コース レポート~

***********************
からだ整う! 軽くなる!

ラフォンテ ピラティストレーニング

Pilates Studio La fonte   JR町田駅徒歩2分

***********************

1 5 6 7 8 9 12