BLOG

ピラティスのこと

~11/21 足のセルフケア講座(ASRT) 開催レポート~

「足のセルフケア講座」ASRT(足/足首編)

2020.11.21 開催いたしました。

 

今回ご参加くださったのは、

La fonteでのピラティス歴約2年のJさまと、

約1年のMさま。ご参加ありがとうございました!

 

講座の中で、こんな会話がありました。

「歩く時の足の向きを意識しようとしても、見てないとすぐ忘れちゃうんですよね」

「気をつけないとと思うのだけど・・・」

いつものレッスンでも時々聞くお話です。

 

ピラティスのレッスン後を思い出してみてください。

こんな感覚↓↓↓になっていると思います。

「自然に背骨が伸びてる感じ♪」

「頑張らなくても胸が開いてるかも♪」

 

この感覚、考え方と同じです。

歩くときに足の向きを意識することも大事ですが、

ASRTの目標のひとつは、

”自然と” ”頑張らなくても” ”ずっと意識してなくても”

ちょうどいい足の向きや、足の運びになること。

 

だって、ず~っと足に意識を向けながら歩くって、

無理ですよね。

おいしそうな食べ物やさんや、きれいな景色、

素敵な出会いも見逃してしまうかも!!

 

ちなみに、足の向きに意識を向けてほしい瞬間は、

「立ち上がるとき」

これは、ピラティスレッスンの際に練習しましょう!

 

 

 

細かい足のケアを自分でできるようになりたい方は、

足のセルフケア講座(ASRT)に参加してみてください。

 

「ASRT 」 とは・・・

(Accumulated Stress Release Technique)

Crowne Pilatesのアンドリュークラウン先生が、30年近くピラティスやセラピーを通して、日本人の身体をみてきた中で作り上げた、オリジナルテクニックです。

 

********************
ピラティス& ストレッチで、

ココロもカラダもしなやかに♪

町田 の ピラティス スタジオ  La fonte

********************

2020年11月22日 ピラティスのこと

肩こり・首こりの方には、全身のバランスを整えていくために必須の「テニスボールリリース①」を最初にご紹介しますが、「腕の緊張をほぐす」こともお伝えしています。

 

料理をしたり、文字を書いたり、

携帯やパソコンをうったり、

手・指先を細かく使うことが多いかと思います。

この細かい動きで、腕はとっても緊張してしまいます。

 

腕の筋肉をほぐすと肩首のこり改善につながることについて、いろんな説明はできますが、今回は省きます。

 

とにかく、手にギュッと力をいれてみてください。

肩首や背中にも一緒に力が入ってしまうと思います。

この力を抜いていきましょう!

 

腕をもんだり、ストレッチもするのも良いかと思います。

 

La fonteメール通信10月号では、

腕をほぐす道具を簡単に作る方法をお伝えします。

(配信希望の方はメールにてご連絡ください)

 

スタジオでおすすめしているのは、「ツボッシュ」という商品。

中央にある丸い部分がちょうどいいところに入るし、

両側からは軽く圧がかかるし、ホント気持ちいい♪

腕はもちろんですが、

肩首が軽くなっていることに皆さんビックリされます。

 

「ツボッシュ」はスタジオでもご購入いただけますので、ご希望の方はお声がけください。レッスン中にお試しいただくことも可能です。

・ツボッシュ(アイボリー)1,100円

 

 

********************
ストレッチ & ピラティスで、

ココロもカラダもしなやかに♪

町田 の ピラティス スタジオ  La fonte

********************

月に1回、週に1回、
整体通いを続けている方もいらっしゃると思います。
人に触ってもらうのはほんと気持ちいいので、私も好きです。

 

身体を整えるために、または、気持ちいいのが好きで通うのは、

身体にも心にも良いのでお勧めしてます。
ただ、肩が辛くて、頭痛がひどくて、腰痛で動けなくて、
通わないとやっていけない!という通い方は、
できたらなくしたいですよね。

 

身体が良くなっていくことには限界がないと思っています。

 

身体の専門家の手を借りながら、
毎日自分で整体できたら、どんなに身体が変わるでしょう。

 

時間の無い方にも続けてもらえるのが、
体験レッスンでもお伝えしています、
自己整体『寝方&起き方』です。

 

ポイントは3つ。
①首の力を軽く抜くこと。
②なめらかに静かに動くこと。
③今日は左から起き上がったら今日は右からと、
いつも違う方向から動いてみること。

 

起き上がる、横になる、
1日1回はしている動作を、整体に変えてしまいましょう!

 

→→→『寝方&起き方』の方法は、
体験レッスンでもお伝えしていますし、
La fonteメール通信9月号でも動画でご紹介します。

 

※La fonteメール通信では、
毎月、ストレッチや動き方のコツなどを、
動画でご紹介しています。
配信ご希望の方は、その旨をご記入の上、
メールにてご連絡ください。お待ちしております。

 

********************
ストレッチ & ピラティスで、

ココロもカラダもしなやかに♪

町田 の ピラティス スタジオ  La fonte

********************

2020年8月24日 ピラティスのこと

ストレッチやエクササイズの オンラインレッスンを受けた後、

今よりもっと 「気持ちよかったぁ」になるコツがあります。

 

それは、「自分の空間を広げる」ということ。

 

パソコンやスマホを見ながら、お家で運動できる、

とっても便利なオンラインレッスン。

ですが、目の前の小さな画面に集中してしまうため、

視界と一緒に身体も、前にキュっと縮こまりやすくなります。

せっかく気持ちよく動いたのに、もったいない!!

 

そこで、「自分の空間を広げる」です。

 

エクササイズの前でも最中でもオッケーです。

自分が自由に動ける範囲のイメージを広げていってください。

 

まずは、今いるお部屋。

家具があっても気にせず、部屋中の空間をぼんやりと感じてください。

 

次に、お隣のお部屋くらいまで空間を広げます。

左右・前後・上の階まで。

特に後ろを忘れないように。

 

その広い空間の隅から隅まで使って身体を動かすつもりで、

いつものエクササイズをしてみてください。

気持ちよさがUPするはずです!

 

 

********************
ストレッチ & ピラティスで、

ココロもカラダもしなやかに♪

町田 の ピラティス スタジオ  La fonte

********************

~ピラティス オンラインレッスン ~

~ストレッチ オンラインレッスン~

2020年5月4日 ピラティスのこと

*ピラティスインストラクターお役立ち情報*

 

センタリング=まっすぐを作ること、

どれくらい丁寧にチェックしてますか?

という話を前回しました。”センタリングをチェックする”

 

「センタリングしてください」

「まっすぐ作ってください」

とお客様に何度お伝えしても、

なかなかうまくいかないことありませんか?

 

 

今回は、お客様自身にセンタリングしてもらう方法。

お客様が自分でまっすぐを作れるようになることが目標です。

 

さて、どうやってセンタリングしてもらいましょう。

最初は、インストラクターの手助けが絶対必要です。

 

(方法)

①「骨盤2センチ右へ」などキューイングで

②「足少し外にしますね」と触って動かす

③マットの両端を触ってもらって真ん中を探してもらう

④「この下にきてください」とローラーで理想のまっすぐを見せる

 

そして、

お客様が自分でまっすぐを作れるようになるために、

ぜひ試してほしいのが、

⑤頭・骨盤・腰骨(ASIS)・膝・足首・足先を触ってもらうこと

 

動きなれてない方は特に、

自分の身体がどこにあるのか分かっていません。

 

だから、ご本人はまっすぐのつもりでも、

まっすぐじゃないことが多くなるんです。

 

触ってもらうと感覚が出てくるので、

コントロールしやすくなります。

 

全部触ってもらってもいいし、

コントロールしにくそうな部分を触ってもらうのもアリです。

そんなに時間もかからないので、

レッスン内に取り入れてみてください。

 

********************

ピラティス スタジオ  La fonte 東京/町田

********************

ピラティスインストラクターお役立ち情報

ピラティスインストラクター養成コース

2020年4月20日 ピラティスのこと

La fonteレッスン動画(有料)配信が始まりました!

4/17(土)までにお申込み頂ければ、4/15(水)配信分もお送りします。

 

さて、このLa fonteレッスン動画、

スタジオレッスンの延長上ではありますが、

私の中で、ひとつテーマがあります。

 

パワーのいる動きを『どれだけ静かに動けるか』

 

その一つ目が、写真の動きです。

脚を、静かに上げて、静かに下ろす。

上半身は何も変わらないように、勢いをつけないように。

 

テニスボールやローラーのリリースや、

ストレッチ、シンプルな動き、

全て、「静かに動く」に繋がってきます。

 

今までの動きの復習をしつつ、

新しい動きにチャレンジしていきましょう!!

ふふふ、楽しくなってきました♪

 

********************
ストレッチ & ピラティスで、

ココロもカラダもしなやかに♪

町田 の ピラティス スタジオ  La fonte

********************

~ピラティス オンラインレッスン ~

~ストレッチ オンラインレッスン~

2020年4月16日 ピラティスのこと

1 3 4 5 6 7 20